皆さん、こんにちは🌞
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、思い切ってブログ名を変えました☀️
新ブログ名は『ひとりでハナログ』です。
よろしくお願いします💁♀️
少し迷ったがブログ名を変えた理由。
旧ブログ名は
『自分で花屋を開く。までの長ーい道のりの話』という割とロングタイトルでした。
ブログを始めた時に、なんとなく決めた上に、
ブログ名からして、一発でどんなブログか分かるし、これでいいっしょ。なんて気軽に決定したのです😅
今となっては、花屋を開くための情報ブログと言うよりは、お花や植物に関する記事も投稿しているので、
旧ブログ名のままでは内容とマッチしなくなってきたという訳です☀️
そして、よし!ブログ名を変えよう!と決意するのですが、ちょっと心配事も。。👇
ブログ名をいきなり変えて大丈夫なのか
そうなんです。そもそもブログ名ってそんなに気軽に変えていいのか!?
という疑問😅
調べた結果、以下のようなデメリットがあるみたいです👇
●今まで読んで頂いていた方が、当ブログを検索しづらくなる。またはできなくなる。
●アクセス数が減る。
ですが、当ブログは弱小ブログなので、読んでくださってる方も少ないですし、アクセス数もそんなに多くないので、悲しいけど😭💦
あまり影響は無いんじゃないかと、判断しました☀️
きっと、人気ブログがブログ名を変えた場合は、かなりの影響が出るのでしょう😴
ブログ名を変えたことにより生じる作業
ブログ名を変えたら、設定し直さなければならない箇所が出てきます☀️
私の場合は
- グーグルアナリティクスのブログ名変更設定
- グーグルコンソールのブログ名変更設定
- 過去の記事の修正
のみでした。
1と2はちょこっと設定し直すだけで終了しましたが、3についてはちょっと面倒😅
Seaの場合は、アイキャッチ画像にブログ名を入れていたので、全て修正しなければならないのです😓
ちょっと大変なので、時間がある時に修正していこうと思います。
本当はすぐに修正しなきゃなんだろうけど💦
あとはアフィリエイトやブログ村等に登録している場合は、そちらも設定し直しなのですが、私は特にやってないので、スルーで済みました☀️
新ブログ名の誕生秘話
誕生秘話というまでもないですが、どのようにして、この『ひとりでハナログ』に改名したのかについて説明したいと思います💁♀️
私がブログ記事にする内容は
①花屋を開くために試行錯誤するお話(ブログやBASE、インスタ活動、開業のお話etc)
=つまり、独立したい花屋の人のブログ。
②お花屋さんについてのお話。
③花や植物についてのお話。
=花屋の中の人のブログ。
という事で、
『独立したい花屋の中の人のブログ』
みたいなブログ名が良いなと思ったのです。
(ブログの説明文にも記載してます👆)
ブログ名は短く!
研究した結果、ブログ名は短い方が、分かりやすく、覚えてもらいやすいそうです。
なので、
『独立したい花屋の中の人のブログ』を略せないかと考え始めました☀️
キャッチーで語呂も良く!
更に研究した結果、パッと読んだ時のリズム感も大事&印象に残るようなキャッチーさもあると尚良いそうです💡
。。これが難しい💦
『独立したい花屋の中の人のブログ』をどう略したら良いのか、、ノートに色んなバージョンを書きまくって何時間も考察した結果、
『ひとりでハナログ』になりました👏
『独立』を『ひとりで』に変換、
『花屋の中の人のブログを』を『ハナログ』に超省略した訳です😁💦
『ひとりで花ログ』にしようかなとも思ったのですが、旦那さんが『花』をカタカナにした方がベンチャー企業みたいでええやん。
という、私には良く分からないアドバイスをくれたので『ひとりでハナログ』に決定しました🌟
そんなこんなで新しく生まれ変わった?
『ひとりでハナログ』をよろしくお願いします💁♀️
最後までご覧頂きありがとうございました😊
ネットショップ、インスタ
良かったら遊びに来て下さい✨
ネットショップ👇
インスタ👇