ひとりでハナログ

花屋の中の人のブログです。 花のある生活を送る全ての方へ、美しい写真と共にお花やグリーンついて紹介していきます。花屋ブロガーとしてさまざまな情報を発信していきます。

\定期的にお花が届く!人気のお花のサブスクを始めよう!/

HitoHana お花の定期便 Bloomee LIFE AFM お花の定期便 【花の定期便(タスハナ)】

----当ブログではアフィリエイト広告を利用しています----

芍薬が咲かない。。!の対策。芍薬を咲かせる為のコツや秘訣をご紹介!

f:id:Sea0322:20211026220819j:plain



皆さんこんにちは☀️

 

久しぶりにお花についての記事です🌸

今回は今が旬のこちらのお花👇


f:id:Sea0322:20210605162354j:image

f:id:Sea0322:20210605162413j:image

芍薬のお話しです。

咲くと本当に華やかで美しい芍薬ですが、つぼみが咲かなかった、、、という経験がある方、多いのではないでしょうか??😵

そこで、こちらの記事では、芍薬についての詳細と綺麗に咲かせる為のコツをご紹介したいと思います。

当記事はこんな方にオススメ↓

  • 花のある暮らしを始めたい方
  • 芍薬を飾りたいと思ってる方
  • 芍薬が咲かなかった経験がある方

 芍薬ってどんなお花??

芍薬『華燭の典』

芍薬『華燭の典』

まずは芍薬がどんなお花なのか紹介して行きますね💁‍♀️

○ボタン科、ボタン属
○アジア原産
○英名は『Peony』
○出回り時期は5〜6月

 芍薬は小さなつぼみから大きなお花を咲かせる、本当に華やかなお花です。

ボタン科、ボタン属なので、牡丹と間違われやすいですが、牡丹とは異なるお花です☀️

牡丹との違いは??

簡単に言うと、、

牡丹は『木』、芍薬は『草』です。

 牡丹は木なので、枝の端から新芽が出ますが、草である芍薬は土の中から芽が出ます。

そして牡丹は2〜3mと大きく育ちますが、芍薬は60㎝〜90㎝程までの長さです。

 

見分け方のポイントは、葉っぱの違いもあります。

牡丹は葉が少しガサガサした感じで、芍薬はツヤがある葉をしています☀️

そして、お花屋さんに出回るのは芍薬です。牡丹はあまり出回りません。

芍薬は薬としても使用されていた。

『芍薬』に『薬』という漢字が含まれているのが気になりませんか??

芍薬は、古くから漢方薬の原料として使用されていたそうです💊

そして、今でも有名な『葛根湯』や『養命酒』にも芍薬が生薬として使用されていたりもします💡

芍薬は美人の代名詞

『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』

ということわざを聞いた事がありますよね??

これは、

すらりと伸びた茎の先に花を咲かせる『芍薬』と、枝分かれした横向きの枝に花を咲かせる『牡丹』、風にそよぎ優雅に揺れる姿の『百合』を、

『芍薬』は美しい人が立っている、『牡丹』は美しい人が座っている、『百合』は美しい人が歩いているように見える。という所からできたことわざです☀️

 

という事で、芍薬は美人を想像させる程の美しさという事です✨

芍薬のつぼみが咲かない!!これを防ぐ対処法。

芍薬の蕾

硬すぎると咲かない場合も。。。

初めにお伝えしましたが、、芍薬はつぼみが咲かない事もあるのです😵

その対処法がこちらです👇

つぼみが硬すぎるものは選ばない

本当に初歩的なのですが、、つぼみがぎゅっとしていて、めちゃくちゃつぼみ!!というものはそもそも選ばない方が良いです😓

つぼみの方が長く楽しめるし、長持ちしそう!と言う気持ちはすごーく分かります。

が、咲かない可能性が高いので、少しふっくらしていてこれから咲きそうだな〜というものを最初から選ぶのがオススメです☺️

もし、分からなければ、お花屋さんに選んでもらうのが良いです。

軽く揉んであげる

芍薬はつぼみから、幾重もの花びらを咲かせ、一回り以上大きくなります。

大きく咲くのにかなりのエネルギーを必要とするので、軽く揉んであげる事で手助けができるという事です✨

優しくモミモミしてあげることで咲きやすくなります。

蜜をを拭き取る

芍薬のつぼみの部分触ると、少しベトベトしています。これは芍薬の蜜です💡

蜜出すことで、蟻やハチを呼び、他の害のある虫を寄せ付けないようにする為だそうです。

ですが、この蜜のせいでお花が咲き辛くなっているので、濡れたティッシュなどで、優しく拭き取ると咲きやすくなります♪

お水をこまめに変える&切り戻しする。

お花は茎からお水を吸い上げるため、こまめにお水を変えて、その度に茎の先を1㎝程度切ると、新しい茎の断面からお水を吸い上げ安くなります。

なので、お花に栄養分が行き届きやすくなります☀️

それでも、咲かなかったら、、??

上記の対策を行っても咲かなかった場合、、、、

 

諦めて下さい。😅

 

お花は生き物です。どーしても、何かの原因で咲かない場合もあるのです。

私達人間が将来どうなるか、誰にも予想できませんよね、、?😓

それと一緒なのです。生き物であれば、咲くときは咲くし、咲かない時もあります。

 

この芍薬さんはお花を咲かせるエネルギーが足りなかったんだ、、、また別の芍薬買ってみよう!てな感じで切り替えて下さい♫

 

という事で今回の記事は芍薬についてのお話でした。5〜6月にしか手に入らないので是非チェックしてみてください☀️

 

芍薬の種類、時期など、より詳しく知りたい方はこちらの記事もオススメ↓

合わせて読みたいsea-0322.com

 

芍薬と同じ時期のオススメ記事はこちら↓

合わせて読みたいsea-0322.com

合わせて読みたいsea-0322.com

合わせて読みたいsea-0322.com

 

最後までご覧頂きありがとうございました😊

 

よかったらインスタも遊びに来てください♪

インスタ👇

http://instagram.com/sea_0322