ひとりでハナログ

花屋の中の人のブログです。 花のある生活を送る全ての方へ、美しい写真と共にお花やグリーンついて紹介していきます。花屋ブロガーとしてさまざまな情報を発信していきます。

\定期的にお花が届く!人気のお花のサブスクを始めよう!/

HitoHana お花の定期便 Bloomee LIFE 【&flowerのお花の定期便】 【花の定期便(タスハナ)】

----当ブログではアフィリエイト広告を利用しています----

【見逃し注意!】芍薬の時期はいつ??種類は?珍しい黒岩芍薬とは??

芍薬の時期はいつ?黒岩芍薬とは??

皆さまこんにちは!!

5月は母の日もあり、花屋として一年で忙しい月となるので、ブログ投稿も滞っていました。。お久しぶりです!

5月も終わり初夏に移ろうとしているこの季節。この時期を待ち侘びていた方もいるのではないでしょうか??

そうです!芍薬の季節です!
本日は芍薬の時期やどんな品種があるのか、ご紹介していきたいと思います!

当記事はこんな方にオススメ↓

  • 花のある生活を始めた方
  • 季節の花を知りたい方
  • 珍しい花を知りたい方

芍薬ってどんな花??

芍薬『華燭の典』

芍薬『華燭の典』

科:ボタン科
属:ボタン属
原産地:アジア
手に入れやすさ:★★★★★

芍薬は小さな蕾からは想像出来ないほどに大きく咲き誇る花です。ボタン科の花ですので、花びらも多くとても華やかな花です。

『芍薬』と書くだけあり、元々は中国から薬として日本へやってきました。

また、『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』ということわざがあるように、美人の代名詞になるほど美しい花です。

 

芍薬を飾るにあたり注意したい点

芍薬の蕾

芍薬の蕾。蕾が固すぎると咲かない場合も。。花びらが見えていると咲きやすい。
蕾が咲かない場合がある。

せっかくの芍薬の時期なので、大きく花開く姿をみたいですよね。その対処法やコツ、より詳しい芍薬についての情報はこちらの記事をにまとめてあります。
気になる方はこちらをご覧下さい↓

合わせて読みたいsea-0322.com

 

花持ちはどのくらい??開きすぎているものは注意。

気になる花持ちは5〜7日位です。ただし、蕾気味のものを購入した場合です。
満開に近い状態ですと、散るのが早いので1〜3日程度で終わってしまうので、固すぎない蕾を購入するのをオススメします。
わからない場合は、お花屋さんの店員さんにいオススメのものを選んで貰いましょう。

 

お見舞い用には注意。

華やかで美しい花なので、病院に入院している方へのお見舞い用にと考える方も多いかと思います。ですが、一つ注意したい点があります。
芍薬は花が終わりを迎えると、花びらが一斉に散ります。その散る様子が、『命が散る』を連想させる為、縁起が悪いとされています。
なので、お見舞い用としては基本避けた方が良いでしょう。
ですが、芍薬が大好き!という方へのお見舞いの花としては良いと思います。

 

Point!!
  • 芍薬を選ぶ場合は、固すぎない、ふんわりした蕾を選ぶと良い。開花しすぎていると終わりが早いので注意。
  • お見舞い用としては、避けた方が良い。

 

芍薬にはどんな種類種類がある??

芍薬のブーケ

他の花にも言える事ですが、芍薬にも色々な種類の咲き方があります。
主な種類がこちら↓

  • 一重咲き
  • 翁咲き
  • バラ咲き
  • 大輪咲き

どれも美しく咲く芍薬です。翁咲きとバラ咲きタイプはやや似ているのですが、よーく見ると違いがわかると思います。

①おしとやかな一重タイプ

一重タイプは、花の中心に黄色の雌しべが見えていて和のイメージが強い品種が多いです。現在では八重タイプが人気の為、一重タイプの流通は少なめです。

(画像は準備中です)

②こんもり可愛い翁咲き

翁咲きは八重咲きの一種で、内側に小さな花びらがたくさん集まり、こんもりしたタイプです。可愛らしい印象の芍薬です。
代表的な品種は『富士』『三礼加』

芍薬『三礼加』

芍薬『三礼加』

 

③芍薬といえばバラ咲き

バラ咲きも八重咲きの一種です。花びらの枚数がバラのように多く、とても華やかな印象です。このタイプの芍薬はとても多く出回っています。

代表的な品種は『サラベル』『深山の雪』『滝の装い』『華燭の典』『バンカヒル』『夕映』

芍薬 サラベル
芍薬 華燭の典
左から『サラベル』『華燭の典』

 

④一段と華やか!大輪タイプ

更にバラ咲きタイプの中には大輪系もあり、満開になると手のひら大、もしくはそれ以上の大きさになる品種もあります。

その品種は『かぐや姫』『白雪姫』などがあります。

(画像は準備中)

 

希少価値の高い黒岩芍薬とは??

黒岩芍薬『ゴールデンラズベリーローズ』

黒岩芍薬『ゴールデンラズベリーローズ』

黒岩芍薬をご存知でしょうか??私も大好きな芍薬です。非常に珍しく高品質な芍薬なのです。

黒岩芍薬とは??
群馬県JA甘楽冨岡 黒岩シャクヤク部会による芍薬です。黒岩芍薬は普通では手に入らないような、珍しい芍薬の品種が揃い、芍薬ファンにはたまらない芍薬です。

その黒岩芍薬の魅力をご紹介していきます↓

 

黒岩芍薬の魅力①他の産地にはない珍しい品種が揃う

代表的なな品種として、
発色の良いピンクの『ゴールデンラズベリーローズ』
サーモンピンクが可愛い『エッジドサーモン』
ニュアンスカラーの『キャナリーブリリアント』

など普通の芍薬には出せない絶妙な色味の芍薬が揃います。

他には『ゲイパリー』『フローラ』などの品種もあります。

ゴールデンラズベリーローズ
エッジドサーモン
キャナリーブリリアント
左から『ゴールデンラズベリーローズ』『エッジドサーモン』『キャナリーブリリアント』

 

黒岩芍薬の魅力②ふんわり香る

普通の芍薬よりも香りが良いのです。香りの種類は品種によりますが、強すぎない優しい香りです。中には少しスパイシーな香りのするものもあります。

 

黒岩芍薬の魅力③見つけたらラッキー

5月中旬の一瞬の期間のみしか出回らず、お花屋さんで見かけたらとてもラッキーです。かなり希少価値の高い芍薬なので、見つけたら一度は買いましょう!笑

 

黒岩芍薬の魅力④変化がすごい

中でも黒岩芍薬『ゴールデンラズベリーローズ』は見ていて本当に美しい芍薬です。咲き進むにつれて色がどんどん変化していくのです。毎日、眺めていて飽きない芍薬です。

ゴールデンラズベリーローズの変化の過程

芍薬1日目
芍薬2日目
芍薬4日目
芍薬5日目
左から『1日目』『2日目』『4日目』『5日目』

 

いかがでしたか??
この時期にしか手に入らない芍薬。一本だけでも飾ってみて下さい。
その蕾から次第に大きく開花する姿に心惹かれるはずですよ。

 

最後までご覧頂きありがとうございました☺️

 

お花屋さんでお花を購入したくなった方はこちらの記事もオススメ↓

合わせて読みたいsea-0322.com

 

こちらの記事もオススメ↓

合わせて読みたいsea-0322.com

 

よかったらインスタも遊びに来てください♪

インスタ👇

http://instagram.com/sea_0322