こんにちは。今回は緑の花のご紹介です。緑色の花は爽やかな印象で、ジメジメした初夏の季節に特にオススメ。また、グリーンでクールな印象もあるので、男性向けのギフトにもぴったりです。緑の花は様々ありますが、特にオシャレでオススメの花をご紹介していきます。
当記事を読んで緑の花を取り入れて、いつもとは違う雰囲気を楽しみましょう!
当記事はこんな方にオススメ
- 男性向けの花束を贈りたい
- 部屋を爽やかな雰囲気にしたい
- いつも同じような花を購入してしまう
緑の花の効果は??
色ごとに様々な効果があるのをご存知でしょうか?緑の花には疲れを癒したり、ストレスを軽減する効果があります。また、目に優しい色味なのでリラックス効果もあります。
他の色の効果についてはこちらの記事で↓
合わせて読みたいsea-0322.com
緑の花はいつ頃手に入る?
緑色の花は通年出回りがありますが、お花屋さんではたくさん置いてあるものではないので、やや手に入りづらいです。5~6月頃の初夏の季節に比較的多く出回ります。この時期は新緑の緑が美しい季節で、緑の花も涼しげに映えます。
緑色の花でブーケなどを作る際は、初夏の季節がオススメ!
癒しのフレッシュな緑の花12選!
それでは、現役花屋が緑の花をご紹介していきます。
1.モコモコが可愛いバラ(エクレール、オリエンタルエクレール)


科:バラ科
属:バラ属
出回り時期:通年(旬は春と秋)
手に入れやすさ:★★
モサモサと森のような見た目が可愛らしいスプレーバラです。エクレールはポップコーンのようですし、オリエンタルエクレールはより森感が強めです。
他のバラに比べても、花もちがよいのが特徴。
合わせて読みたいsea-0322.com
合わせて読みたいsea-0322.com
2.涼し気な花。リシアンサス
科:リンドウ科
属:ユーストマ属
出回り時期:通年(旬は初夏)
手に入れやすさ:★★★
上品な印象のリシアンサスは初夏が旬なので、暑さを和らげたいときに飾るのがオススメ。濃いめ緑の品種は、フレッシュな印象でオシャレ!
合わせて読みたいsea-0322.com
3.個性的でクール!アンスリウム
科:サトイモ科
属:アンスリウム属
出回り時期:通年(旬は初夏)
手に入れやすさ:★★★
ツヤツヤの苞が目を引くアンスリウム。個性的ですが、見れば見るほどかっこいい花です。花もちもバツグン!
花のように見える色付いている部分は『苞』と呼びます。
合わせて読みたいsea-0322.com
4.みんな大好き!アジサイ



科:アジサイ科
属:アジサイ属
出回り時期:通年(旬は初夏)
手に入れやすさ:★★★★
誰もが知る花、アジサイ。 輸入のアジサイもたくさんあるので、じつは通年出回りますがあります。初夏の時期になると国産の多種多様なアジサイが出回り、どれにしようか迷うほどです。
合わせて読みたいsea-0322.com
5.星屑のような花。アルケミラ
科:バラ科
属:ハゴロモグサ属
出回り時期:5〜7月頃
手に入れやすさ:★★★
小さな星屑が集まったような花。お花屋さんでは、お花としてよりも葉物・グリーンとして扱うことも。蛍光ライトグリーンのようなカラーが、パッと明るく目を惹きます。
6.爽やかでおしゃれ!スノーボール
科:スイカズラ科
属:ガマズミ属
出回り時期:3〜6月頃
手に入れやすさ:★★★★
4月〜初夏の頃に出回るスノーボール。色々な花と相性バツグン、ブーケにいれるととにかく可愛い!アジサイのように見えますが、アジサイではありません。長く楽しむにはコツがいるので、詳しくはこちらの記事で↓!
合わせて読みたいsea-0322.com
7.暑さに強い!デンファレ
科:ラン科
属: デンドロビウム属
出回り時期:通年(旬は夏)
手に入れやすさ:★★★
涼しげ爽やかな印象のデンファレも、緑色になるとさらに爽やかさアップ!暑さに強い花なので、夏に大活躍の花です。
合わせて読みたいsea-0322.com
8.夏の代表的な花!クルクマ
科:ショウガ科
属:ウコン属
出回り時期:7〜8月
手に入れやすさ:★★★★
透明感があり、シャキシャキの茎が涼しげなクルクマ。緑のクルクマはどこかワイルドな雰囲気。お部屋をカッコイイ雰囲気にしたい時や男性宛の贈り物にオススメ。
合わせて読みたいsea-0322.com
9.ワイルドな雰囲気が魅力!リューカデンドロン
科:ヤマモガシ科
属:リューカデンドロン属
出回り時期:通年(旬は秋)
手に入れやすさ:★★★
ネイティブフラワーの一種で、どこか個性的なリューカデンドロン。ドライフラワーにもなるのでとにかく長持ちします。男性向けのプレゼントなどにオススメ。
合わせて読みたいsea-0322.com
10.ふんわりキュート。ラナンキュラス


科:キンポウゲ科
属:キンポウゲ属
出回り時期:12〜3月
手に入れやすさ:★★
かわいらしいラナンキュラスも緑色の品種もあります。ポンポンラナンキュラスや緑芯系のラナンキュラスは野菜のような雰囲気でキュートです。
合わせて読みたいsea-0322.com
11.ひらひら優しい雰囲気。スイートピー


科:マメ科
属:レンリソウ属
出回り時期:12〜3月
手に入れやすさ:★★
近年では染めのものが流行っているスイートピー。緑色に染めたスイートピーはポップな印象で、色々な花に合わせて楽しめます!
合わせて読みたいsea-0322.com
12.お供え用だけじゃもったいない!菊
科:キク科
属:キク属
出回り時期:通年(旬は秋)
手に入れやすさ:★★★
菊はお供え用のイメージがあるかもしれませんが、最近では様々な色や形の菊が出回っています。グリーンの菊も爽やかで華やかです。お供え用としてのみに使うのはもったいないほど。
合わせて読みたいsea-0322.com
以上です。
フレッシュな緑の花を12個ご紹介いたしました。緑色の花を積極的に取り入れて、癒しのひと時を過ごしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます🎵
\お花屋さんで緑の花を探す/
こちらの記事もオススメ↓
合わせて読みたいsea-0322.com
合わせて読みたいsea-0322.com
合わせて読みたいsea-0322.com