こんにちは!
最近人気の枝物『ドウダンツツジ』をご存知ですか??
このドウダンツツジ、お家に飾るとグッと雰囲気が変わり、今風で言うと、、、インテリアとして映える!!という事で人気なのです。
ですが、わりと大きな枝物なので、どう飾ったら良いのか。。。また、どこで手に入れられるのか、時期はいつなのか。。。気になりますよね??
今回はこのドウダンツツジについてご紹介していきます!
本記事はこんな方におすすめ↓
- ドウダンツツジを飾ってみたい方
- お家に何か枝物を飾りたい方
- お家をおしゃれにみせたい方
ドウダンツツジってどんな枝物??
まずはドウダンツツジのプロフィールから
科名:ツツジ科
属名:ドウダンツツジ属
分類:落葉低木
ドウダンツツジは、明るい緑色の小さい葉をつける枝物で、見た目もクリーンで涼しげな印象の落葉低木です。
そのため公園や公道の植栽としても良くあり、庭木や切花としても人気です。また和名として『満天星』とも呼ばれています。
ドウダンツツジは春先に、下にうつむくような白い小花を咲かせます。この白い小花が枝全体に咲く様子が満天の星空のように見える事から『満天星』と呼ばれているそうです。
ちなみに、葉が出てくる前に花が咲くので、お花が咲いた状態のドウダンツツジは、お花屋さんではあまり出回りません。
ドウダンツツジはどこで手にいれらる??
ドウダンツツジはお花屋さんで購入する事ができます。まれにディスプレイ用なので販売しておりません。なんて言われる事もありますが、、
また、今ではネットショップでも購入する事は可能です。ですが、横に広がっていたり、シュッとスリムなものもあったりと、個体差があるので、
自分で好きな形を選びたい方はお花屋さんへ向かうのが良いと思います。
お花屋さんへあまり行った事がない方はコチラの記事もオススメ↓
合わせて読みたいsea-0322.com
ドウダンツツジの出回る時期は??
ドウダンツツジが実際に購入できる時期は4月〜10月頃です。
ただ、4月は出始めなので、お花屋さんにはまだ無い可能性が高いです。販売していても、葉があまりついていなかったり、ボリュームが小さい場合もあるので、
ドウダンツツジの緑が綺麗な時期は5月〜8月の期間です。
9月、10月は秋の季節なので、紅葉した葉のドウダンツツジが出てきます。オレンジ色に染まったドウダンツツジは、これまた格段に美しいです✨ですが、紅葉ドウダンツツジは、普通のものより、価格が高い傾向にあります。
ドウダンツツジの価格については次章で↓
ドウダンツツジの価格はどのくらい??
これは正直に言ってピンキリです。1000円前後〜5000円くらいのものまで幅広くあります。
大体の価格分けはこちら↓
- 80cm〜1m→1000円〜2000円
- 1m〜1.2m→2000円〜3000円
- 1.2m〜1.5m→3000円〜5000円
大体こんな感じですが、1m位でボリュームがものすごく多かったりすると、上記の価格よりも高かったりもします。なので、長さとボリューム感で価格は変わってきます。
ちなみに紅葉ドウダンツツジは高価格のため上記の値段に+1000円位は高い傾向にあります。
ドウダンツツジはどのくらい保つ??
ドウダンツツジって、結構値段が高いなぁ。。。と思った方、おそらくいると思います。
ですが、、ドウダンツツジはとても長保ちするんです✨
大体2〜3週間程度保ちます。
品質が良かったり、環境が良かったりすると1ヶ月以上保つこともあるんです!保ちの良さを考えると、コストパフォーマンスがとても良い枝物なのです✨
ですが、品質が悪かったり、かなり前の入荷のものだとすぐに終わってしまう事もたまにあります。。。
- ドウダンツツジは値段は高めだが、もちがかなり良いのでコスパの良い枝ものといえる!!
保ちの良いドウダンツツジの見分け方
では、どんなドウダンツツジが保ちが良いのでしょうか??
見分けるポイントはこちら↓
- 葉の緑が鮮やか
- 葉が乾燥していない
- 葉が傷ついていなく綺麗
見分けるポイントは葉です。保ちが悪そうな物は、葉の所々がカサカサと乾燥していたり、チリチリしていたりします。
乾燥気味や傷が多い葉だったら、おそらく古いものだと思います。1番良いのは、お花屋さんに保ちの良さそうなのを選んでもらうのが良いと思います。
- 購入する際は、葉の部分をよく観察しましょう!
実際にドウダンツツジを飾ってみよう
それでは次にドウダンツツジを飾る際のポイントをご紹介していきます✨
花瓶は安定感のある物を選ぶ
ドウダンツツジは長さがあり、ボリュームがあるものが多いので、細長い花瓶だと倒れてしまう可能性があります⚠︎なので、底面が広く安定感のある花瓶をを選びます。
こんな感じの下の部分が太いものや、シンプルな円筒ベースはおすすめです↓
高さが無い花瓶でも、安定感があり、重さがある花瓶でしたら大丈夫です。
オススメのベースはコチラ↓
お水は多めに入れる
枝物なので、たくさんお水を吸い上げます。またお水を多めに入れる事で花瓶が倒れにくくなります。
そして、こまめにお水を取り替えてあげましょう。そうする事により、お水が吸い上げやすくなります。入れるドウダンツツジの大きさにもよりますが、花瓶の高さギリギリ位までお水を入れるのがベストです✨↓
ドウダンツツジに割りを入れる
ドウダンツツジに関わらず、他の枝でもそうなのですが、枝の切り口の所に、割りを入れます。割りというのは、切り口の所を縦に十字に切り込みを入れることです。
枝物はお水をたくさん吸い上げるので、割りを入れる事により断面積が広くなり、よりたくさんのお水を吸い上げ、保ちが良くなるという訳です。
枝物は普通のハサミでは切れないので、専用の花バサミがオススメです↓
エアコンなどの風が当たらないところに飾る
これはかなり重要です。ドウダンツツジを買って早々に枯らしてしまった。。。という声を良く耳にしますが、大体の原因は風です。
エアコンなどの風が、直接当たるような場所に置くと、葉が乾燥しやすくなり、そのまま枯れてしまう原因になります。
なので、風が直接当たらない場所に飾りましょう。
オススメの飾り方は??
ドウダンツツジだけでシンプルに飾るだけで、お部屋の雰囲気がグッとオシャレになりますが、オススメは大ぶりの花と一緒に飾ることです。ドウダンツツジが大ぶりの場合が多いと思うので、小さい花と一緒に飾るよりは大ぶりの花の方が相性が良いです。
------------------------------------------------------------------------
以上が、ドウダンツツジを飾る際のポイントです✨
このポイントさえ抑えていれば、長ーくドウダンツツジを楽しめます♪是非、インテリアとしてもサマになるドウダンツツジ!!
お家に飾ってみてください〜♪
ちなみに緑をお家に飾ると、リラックス効果もあるので、癒されたい方にもおすすめです♪
お花の癒し効果についてはこちらの記事もご参照ください☺️↓
合わせて読みたいsea-0322.com
花のある暮らしの始め方はこちら↓
本日も最後までご覧頂きありがとうございました😊
よかったらインスタも遊びに来てください♪
インスタ👇