こんにちは!
いつも当ブログに遊びに来て頂きありがとうございます。
これまで様々な花をご紹介してきました。
いつも身近に花がある方、最近花を飾り始めた方、色々な方がいると思います。
今回は、花をお家で楽しみたいけど、何をどうしたら良いか分からない方へ。
花のある生活の始め方をご紹介していきたいと思います。
当記事はこんな方におすすめ↓
- 花のある暮らしを始めたい方
- とにかくお花に触れてみたい方
- お花に興味がある方
花を飾る事のメリットは?
まず、そもそも花を飾るとどんな事が起きるのでしょうか??
これはですね、、個人的な意見としては、、
気分が良くなる!です笑笑
部屋に花があると、雰囲気が全く違います。
明るく清々しい気持ちになるのです。
でも、これにはきちんとした理由があります。
花にはリラックス効果など、様々な効果があり、知らず知らずのうちに、『あ〜なんか気分いいな』と思うのです。
詳しくは、こちらの記事にまとめてあるので、気になる方はご覧下さい↓
合わせて読みたいsea-0322.com
花のある生活を始めよう!!
それでは、本題へ。
花のある生活の始め方をご紹介してます。
まずは必要や物を揃えよう!!
花のある生活を始めるにあたり、ハサミや花瓶などが必要になってきます。
必要なものを揃えて、万全な体制で花のある生活を始めよう!!
そう思うかも知れませんが、絶対必要なものはありません。極論水さえあれば大丈夫です。
花瓶もなくてもOKです。カップなどで良いのです。
まずは、軽い気持ちで花を楽しみましょう♪
ちなみにあると便利ものはこちらの記事にまとめてあります。参考にして下さい↓
合あわせて読みたいsea-0322.com
花を購入する方法
それでは、早速お花を購入しましょう!
お花を購入する方法は以下のように、いくつかあります。
- お花屋さんに買いに行く
- ネットショップのお花屋さんで購入する
- サブスクでお花を購入してみる
今の時代、お花屋さんに出向かなくてもお花が手に入るのです。便利な時代ですね〜
③サブスクについては最近流行っているものです。順に説明していきます。
①お花屋さんに買いに行く
超、ど定番ですね。
普通に近所のお花屋さんに買いに行く。これが手っ取り早く1番簡単??ですね。
自分の目で見て好きなお花を好きな本数だけ購入できるのがメリットです。
また、店員さんと相談しながら購入できるのも良い所です。
何を買えばいい??どうやって買えば良い??
初めてお花屋さんに行くと、どうして良いかわからないですよね。私もそうでした。
お花屋さんでの買い物方法や、オススメの買い方をこちらの記事にまとめてあるので、参考にどうぞ↓
合わせて読みたいsea-0322.com
②ネットショップでお花を買う
ネットショップはギフト用のイメージが強いですが、自宅用の花も購入する事が出来ます。
ですが、2〜3本など少量で販売している事は少なく数十本〜の販売が多いです。また送料もかかってきますが、家まで配送してくれるのでとても便利です。
\\全国120店舗、パリ、ロンドンにも店舗を構える青山フラワーマーケット//
③サブスクでお花を購入してみる
こちらは今とても人気です。
お花のサブスクとは、月額一定の金額を支払う事で、定期的にお花を届けてもらうシステムです。
大手花屋も参入していたりもしていて、注目されています。
料金は500円位の1コイン〜数千円台まで、企業によって様々です。
基本はお花は選べず、お任せの所が多いですが、色味を選べる場合もあります。
花合わせが分からない方でも、定額料金でプロのお花屋さんが選んだ花を受け取る事ができるのでオススメです。
お花のサブスク選びで迷ったらこちらを参考に↓
合わせて読みたいsea-0322.com
合わせて読みたいsea-0322.com
- お花屋さんでは、実際に目で見て好きな形や色の花を選べる&店員さんにも相談できる。
- 近くにお花屋さんがない場合や、行きずらい場合は、ネットショップやサブスクの利用がオススメ。
花は何に飾る??
花を手に入れたら、早速飾りましょう♪
飾る前に一度、1cm程茎をカットすると新しい茎の断面から、お水を吸い上げやすくなります。
花瓶がない。。。!!!
と思った方。大丈夫です。花瓶が無くても花は飾れます。
コップに飾る
花は水を吸収する事ができれば良いので、家にあるコップでも良いのです。
コップに飾るとナチュラルな雰囲気で、それはそれで可愛いです。
空のボトルや、瓶に飾る
輸入雑貨のボトルや瓶は、お洒落に飾れるのでオススメです。ボトルや瓶は口が狭いので、一輪挿し〜などにオススメです。
花瓶に飾る
お花屋さんでは、花瓶も販売しています。
お花を購入する際に、併せて花瓶を購入しても良いと思います。どの花瓶が良いか分からない場合は、店員さんに相談すると良いとおもいます。
- 花瓶は必ずしも必要なものではないので、最初は家にあるものに飾ってみましょう。
バランスの良い花の活け方や、オススメの花瓶を知りたい方はコチラの記事もオススメ↓
合わせて読みたいsea-0322.com
合わせて読みたいsea-0322.com
お花の基本の管理方法は??
花は生き物ですので、適切な管理をしないとすぐに枯れてしまう場合があります。
毎日水換えをする
お水はバクテリアで濁ります。毎日お水を替えて、綺麗なお水にしてあげましょう。
水替えの度に、茎を切り戻すとお花が水を吸い上げやすくなります。
涼しい場所に飾る
お花は基本『なまもの』ですので、涼しい所を好みます。花の種類にもよりますが、寒すぎたり暑すぎたりすると枯れやすくなる花もあるので注意しましょう。
エアコンの風が当たらない場所に飾る
お花は乾燥にも弱いです。
エアコンや空調の風が直接当たると、乾燥で枯れ安くなるので、できるだけ風の当たらない場所に飾りましょう。
花を長持ちさせる方法をより詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです↓
合わせて読みたいsea-0322.com
あとは、花のある生活を楽しむのみ!!
花を食卓に飾る、キッチンに飾る、トイレに飾る。
好きな所に花を飾ってください。
部屋中に広がる花の香り。
ふと顔を上げた時に見える可愛い花に癒され、生活が今よりほんの少しだけ豊かになります♪
以上です!
お花に興味がある方は、一輪からでも飾ってみて下さい♪
最後までご覧頂きありがとうございました。
季節ごとのおすすめの花はこちら↓
春の花sea-0322.com
夏の花sea-0322.com
秋の花sea-0322.com
冬の花sea-0322.com
よかったらインスタも遊びに来てください♪
インスタ👇