今週のお題「雨の日の過ごし方」
こんにちは☀️
もうすぐ、梅雨入りですね☂️
雨の日は、天気もどんよりしていてお出かけするのもちょっと億劫だったりしますよね〜。
そんな時、おすすめなのは、、、やっぱりお花!!
外に出たく無いのであれば、雨の日にも気分が上がるようなお花を飾って、お家で過ごしてみましょー!
本日はSea的!雨の日におすすめのお花ベスト3を発表しちゃいます!!☺️
※初夏の梅雨の時期に出回るお花のベスト3です。
Check!今回はこんな方におすすめです↓
◎お花のある暮らしを始めたい方。
◎お家時間を充実させたい方。
◎雨の日に気分が上がらない方。
BEST 3.初夏の時期が美しいアレ!シンプルに癒されます。
第3位は、、
枝物やグリーン、実物です!!
雨の日は、モヤモヤした気持ちをスッキリさせますよ☺️
5月〜6月の初夏の時期は、実は枝物がとても水々しく綺麗な季節なのです✨
この時期の代表的な枝物はこちら↓
写真左が『ひめみずき』、右が『リョウブ』
どちらも涼しげな印象の枝物です✨
枝物、実物は大きいものも多く、どーやって飾ったら良いの!?
と思う方も多いかもしれません。
ですが、短く切って小さく飾れば良いのです✨
お花屋さんで買う時に、花瓶のサイズを伝えれば、それに合わせてカットしてくれます。
ブルーベリーもこの時期、出回ってくるのですが、
小さくカットして花瓶にかざると、可愛いいのでおすすめです☺️
ちなみに緑のお花は疲れを癒す効果があります✨
お花の効能についてはこちらの記事をご覧ください↓
BEST 2.見た目も涼しげ!鮮やかなブルーが美しいお花。
真っ青なブルーから優しい水色、落ち着いたラベンダー色まで揃う、
デルフィニウムです!
このお花は、鮮やかな色が魅力です。
スプレータイプと、スタンダードタイプの2種類あります。
スプレータイプ
スプレータイプとは、小さい花がたくさんついてて枝分かれしているタイプです。↓
こちらは小さい花瓶にも短く切り分けて飾れるので、お花初心者の方にもおすすめです☀️
スタンダードタイプ
スタンダードタイプとは、縦に長い一本棒のタイプの事を言います。↓
写真がわかりづらくすみません😵
こちらは丈が長い場合が多いので、大きめの花瓶に飾りたい方におすすめです。
青いお花は元々種類が少ないのですが、その中でもデルフィニウムは、
ほんとーに綺麗なTHE ブルーです!
ぜひ飾ってみて下さい☀️
ちなみに青のお花の癒し効果は
自律神経を整えて、気分を落ち着かせてくれます☺️
雨の日にも、穏やかに過ごせそうですね。
BEST 1.梅雨の時期といえば、このお花!!
第1位は、、ズバリ
あじさいです!!
あじさい、、綺麗ですよねー、可愛いですよねー。
私も大好きなお花です✨
あじさいは、初夏の時期が旬です。
鎌倉など、あじさいで有名な場所にお出かけするのも良いですよね。
ですが、
この時期、お花屋さんにはたくさんのあじさいが入荷してくるので、お家でも楽しめちゃうのです。
長保ちさせる方法
実はあじさいは、ちょっと弱いお花で萎れやすかったりします😵
あじさいは梅雨の時期にたくさん咲く事もあってお水が大好きなのです。
お水に活ける時はお水は多めにしましょう☀️
そして、茎の先を斜めにカットし、中にある白いワタの様なものを取り除くと水揚げが良くなるので、やってみてください✨
以上、雨の日におすすめのお花ベスト3でした!
どれもおすすめなので、ぜひおうちで楽しんでください☺️
最後までご覧頂きありがとうございました😊
ネットショップ、インスタ
良かったら遊びに来て下さい✨
ネットショップ👇
インスタ👇